感情知能の開発モデル

自分自身の変化が目に見えるEQモデル

そのため、EQ感情知能のトレーニングに、世界150以上の国で使われている、先進的で、使いやすいEQモデルがシックスセカンズEQモデルです。
感情知能の開発は、スポーツのトレーニングと同じように、試行錯誤を繰り返し進めていきます。
もとの理論は学術的なもので能力開発としては研究されていないため能力開発用のモデルが開発されました。

シックスセカンズEQモデル

世界的なベストセラーとなった、ダニエル・ゴールマンの「心の知能指数 第15章・情動教育のかたち」で紹介されているヌエバ学習センター(ヌエバスクール)の設立者で元校長のカレン・マッカーンは、EQ理論が発表される12年前の1978年にセルフサイエンス(社会的・情動的学習)を開発・発表し、能力開発を行なっていました。
その後、彼女は1997年に、感情知能開発組織として米NPO団体シックスセカンズを創設し、世界中の研究者の協力を得て、EQモデル「sixseconds EQ model」を開発しました。
このEQモデルは、科学的に実証された有効な感情知能で構成され、レベルを計測し、その感情知能の能力により発揮されている成功要因レベルも測定する実践的なモデルです。

シックスセカンズEQモデルは、教育学、心理学、神経学、文化人類学など多様な専門家が関わり、科学的に役に立つと研究結果が出ている信頼性の高いものです。知覚的・体系的にわかりやすく、日常での使いやすさも考慮されていることが大きな特徴です。また、当初から世界中で活用されることが前提となっていたため、グローバルで普遍的です。現在は150カ国以上で利用されており、国連のユネスコからも各国へこのモデルが推奨されています。
シックスセカンズEQモデル日本語版

シックスセカンズEQモデル多言語版
感情知能の検査ツールであるSix Seconds Emotional Intelligence Assessment (SEI(シックスセカンズ エモーショナル インテリジェンス アセスメント・セイ))もこのモデルに沿った検査をおこないます。

EQのモデルは、感情知能を活用していくための3つの領域に分けられ、8つの能力(コンピテンシー※)が領域の中に含まれています。

3つの探求領域(Pursuit)

6seconds EQ Model日本語

知る Know yourself
自己認識
自分は今、何を感じているのか。何をしているのか。そして、何をしようとしているのだろうか。

自分が感じていること、行っている事を認識する能力です。
自分の感情を認識し、感情が伝える情報を正確に収集することは、良好なコミュニケーションを取るために非常に重要です。
自己認識をすることは自分をより深く理解し、自分自身を改善するための第一歩となります。

6seconds EQ Model日本語

選ぶ Choose yourself
自己管理
どのような選択肢があるのか。それだけなのか、それ以外にもあるのだろうか。

物事に自動的に反応するのではなく、複数の選択肢を検討し、感情、思考、行動を自分の意図する方向に向かわせる能力です。
自分がおかれている状況を正確に把握し、周りの人々に与える影響を考え、どのような行動をとるべきか、立ち止まって考えるプロセスです。

6seconds EQ Model日本語

活かす Give Yourself
自己方向づけ
この状況で何を成し遂げたいのか。何が自分にとって重要なのか。自分が達成したい目標は何か。

相手の感情に配慮しながら人生の目標や方向性に向けたビジョンや使命感を行動に反映させる能力です。
人生において何を達成したいのか、目的や目標を持ち日々の行動を選択し積み重ねることで、エネルギーに満ち溢れ、より充実した人生を送ることができます。

8つのEQコンピテンシー

感情リテラシー
Enhance Emotional Literacy

単純な感情状態から複雑なものまで、正確に認識し、解釈すること

自己パターンの認識
Recognize Patterns

習慣的に繰り返す反応や行動を認識すること

結果を見すえた思考
Apply Consequential Thinking

自分がとろうとする選択肢のメリットとデメリットに関して、行動をとる前に考えることができること

感情のナビゲート
Navigate Emotions

感情を戦略的なリソース(情報資源)として捉え、その感情を評価し、活かしたり、変化させたりすること

内発的なモチベーション
Engage Intrinsic Motivation

報酬や見返りなど外因性によるものではなく、個人の価値観や責任感など内から湧き上がるエネルギーを生み出すこと

楽観性の発揮
Exercise Optimism

希望や可能性を信じ、自分から前向きな展望をもてること

共感力の活用
Increase Empathy

周囲の人の感情を理解し、適切に対応すること

ノーブルゴールの追求
Pursue Noble Goals

日々の選択を、自己の強く大きな目的と結びつけること

※コンピテンシーとは、専門的な知識や技能だけでなく、その場面ごとで必要とされる態度や行動、人としての基本的なスキルなど、幅広い能力や資質を指します。

関連記事

大谷翔平の成果を生む思考法、先入観は可能を不可能にする

10年後の未来を想像して、何を備えていくか

家族の幸福ルールとEQ「感謝を忘れない生き方の必要性」

感情リテラシーとは

心得たい。離婚、別れにつながる4つの行動

パートナーとの関係や恋愛において大事なEQの能力

PAGE TOP