感情の種類を覚える

感情の分類は数多くありますが、ロバート・プルチック教授が1980年に提唱したモデルで覚えてみましょう。

プルチックが提唱した基本的感情

怒り、恐れ、期待、驚き、喜び、悲しみ、信頼、嫌悪を基本感情と定義し、鮮やかな花びらのような図で感情を見えるようにしました。
プルチックの感情の輪
ここでは、8種類の「感情の名称」と、それぞれの「感情に強弱」があることを覚えてください。
この図からさらに混合感情など複雑なものがありますが、最初は丁寧にこの基本を覚え、感じ取れる(認知)ように、練習が必要です。
覚えにくいものは「嫌悪感のレベル1」など自分自身で工夫してみてください。

関連記事

認知能力と非認知能力

感情からのメッセージを把握する

混ざり合う感情を理解する

今の「快・不快」を把握する

感情リテラシーのトレーニング

自分で、自分を理解

PAGE TOP